fc2ブログ

* 9月28日のお弁当+*



こんにちは。



今日のこちらは、くもりのモヤ~ッとしたお天気でございます。
台風16号、気になりますね。 関東以北にお住まいの皆様!!
最新の情報を仕入れつつ、しっかりと備えましょう!


ここ最近お手伝い案件やらモロモロありまして、、、いつになく
バタついておりますTT ブログを見返すと、毎年10月あたりに
公私共にバタつく事が多いようで、今年もちょっと不定期更新に
なりそうでございます。
こんなおばはんのハンコついたようなブログでも楽しみにして下さる皆様には、
大変申し訳ないのですが、ボチボチ綴って参りますのでよろしくお願い
致します。

ほんま、1個のコトしかこなせやんのよ^^;  賢い脳ミソ欲しいわ。



*******



それでは本日も同僚女子と、もうどこのお店もハロウィン仕様やな
談義&お茶しながら、今日のお弁当と銀太の1枚をUP致します。 
独りモンのおばはんには縁遠いイベントや^^;



*******



*今日のお弁当* 
お弁当
【メニュー】
 雑穀ごはん(緑黄色野菜ふりかけMIXon梅干)
 鶏つくね串+黒豆+プチトマト
 切干大根煮+ジャーマンポテト
 エノキとごぼうのお味噌汁(インスタント)

バタつく時の救世主、お惣菜と冷凍食品満載弁当でございます^^;
いつものコトやけど、ほんま助かっております。 全部手作りで
詰めてる方、、、尊敬致します!!



*銀太アルバムから本日の1枚*
監視銀
『なにヤツ?!』 わーッ!!殿ッ!!毎日会ってるワンちゃんです!! 

早朝からの下界監視に励む、勤勉な殿さまでございます^^; 見てる
コッチはヒヤヒヤもんじゃー!! ほんま、、、かえらしやっちゃ♡




さてと、、、仕事に戻ります=333  

休みガチになりますが、、、のんびりペースで更新して参りますので
何卒よろしくお願い申し上げます。

みなさま、季節の変わり目、どうぞご自愛下さいね。



いつも応援して下さってありがとうございます┏○
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

14 Comments

事務子

かさにゃろめさん、こんばんは。

お忙しいのですね^^;
一点集中のお気持ち、私もおんなじです!

しかーし、無理はいけませんよ。
お体大切にお過ごしくださいね😊

お待ちしてま〜す❤(ӦvӦ。)

  • 2021/09/28 (Tue) 21:02
  • REPLY
かさにゃろめ
かさにゃろめ

事務子 さま

おはようございます。

お気遣い下さってありがとうございます。
本業はそうでもないんですが、、、ほんと
人生イロイロ&モロモロでございます^^;

また戻って参りますので、よろしくお願い
致します。

事務子さまもご自愛下さい。

  • 2021/09/29 (Wed) 08:38
  • REPLY
some

また

あれから色々あって、現在親ネコ含み5匹がいます。

シャーシャー言ってますし、親ネコにも子猫にも噛まれたけど、飼う覚悟ではいます。

前回は失敗したのでケージも補強し、子猫達のケージも広くしました。

1匹は足を轢かれたらしく使えません。これは金曜に獣医さんにみてもらいましたが、治る見込みはないようです。

最初に失敗した時、諦めずにそのまま子猫達を保護しておけば良かった。

親ネコはあとで捕まえることも出来ました。

当面落ち着かせる事。子猫達の避妊、去勢は半年過ぎになるので、親ネコの避妊を急ぎたいですが、ネットに入れられるか不安です。

野良親ネコを飼うのは初めてだし、一気に子猫4匹ですからね。

ウンチやオシッコも垂れ流しだし、前途多難です。

自身の年齢もありますし、不安だらけ。

しかし、見捨てるよりはいい、と決めました。

昨日最後の子猫を捕獲器で捕まえた。

怖いのかウンチを漏らしまくりでした。

初めてだらけの経験ですよ。

自分が決めた事ですから、最後まで責任持って暮らします。不安だけど。(笑)

  • 2021/10/11 (Mon) 11:33
  • REPLY
かさにゃろめ
かさにゃろめ

someさま

こんにちは。

保護に成功されたんですね!すごい!!
全員保護なさるなんて、すごく勇気と覚悟がいる事だと
思います。 不安がいっぱいだと思いますが、いろんな
方(保護団体とか獣医さんとか)ご相談なさって
一人で不安を抱え込まないで下さいね。
ご近所でしたら、喜んでお手伝いさせて頂きたいくらい
です^^ (わたしも不慣れですが^^;)

親猫さんは手強いかもですが、子猫ちゃんの威嚇は
時間が解決してくれると思います。
つきちゃんの事も心配ですよね。 ほんと困った時は
プロの方に相談なさって下さいね。

影ながら応援してます!!!
someさまのご決断に、最敬礼ッ!!!

  • 2021/10/11 (Mon) 15:27
  • REPLY
事務子

水道問題、心配しておりました^^;
大丈夫でしょうか?

  • 2021/10/11 (Mon) 20:26
  • REPLY
かさにゃろめ
かさにゃろめ

事務子 さま

おはようございます!
ご心配頂きまして、ありがとうございます。

ウチは和歌山市南部の方でして、今回被害が
あったのは北部なので、普段と変わらない
生活を送っておりました。

ほんとにビックリしました~。 あんな事が
起こるなんて、、、いつ何時何が起こるか
わかりませんねぇ。
カモメの糞の重みで崩落したとか、色々と
情報が錯綜しております^^; 
(紀の川河口付近なので、欄干にカモメが
ギッシリ住んでいるんですよ。)

被害に遭われた皆様は、大変だったと思います。
ウチにも知人家族が3日間、お風呂&洗濯に
通ってきておりました。 9日に無事復旧した
ようです。関係機関の方々のおかげで、早めに
復旧してくれて良かったです☆

  • 2021/10/12 (Tue) 08:44
  • REPLY
事務子

忙しいなかお返事ありがとうございます!

お知り合いの方も大変でしたね。
かさにゃろめさんもごいろいろとお疲れ様でした。
助け合いの精神。
震災の時を思い出しました。

(´・ω`・)エッ? カモメの糞???
あなどれませんね~(-_-;)

お声がきけて嬉しいです♡
では、また!!

  • 2021/10/12 (Tue) 10:00
  • REPLY
かさにゃろめ
かさにゃろめ

事務子 さま

こちらこそ、いつもご心配ばかりかけて
すみません^^; 
最近地震も多かったりで、あちこち
落ち着きませんよねぇ。

毎日四苦八苦しておりますが、また
落ち着いたらゆっくりブログを更新
したいと思っております☆

季節の変わり目、ご自愛下さいね!

  • 2021/10/12 (Tue) 14:11
  • REPLY
some

また脱走

昨日は部屋が臭うので窓を少し開けて和歌山の飛び地である北山の現場に行ってきました。

残業になり帰宅したのは午後8時。猫部屋に行くと子猫の姿がありません。

いや、足の悪い子だけは残っていました。おそらく窓までジャンプできなかったのでしょう。

親猫はケージで寝ていました。

子のケージはつきのを使いまわしで拡張してますが、天井を開けるようにしているので本で重しをかけていたんです。

どうやらそこを無理やりこじ開けて逃げたらしい。

部屋はウンチが散在してまして、さっそく拭き掃除と除菌です。

その間に捕獲器をセットしたんですが、すぐにガチャリと音がして一匹捕まえました。
お腹が空いていたんでしょうね。


またセットして眠り、夜中の2時にトイレに起きた時見たら、なんと2匹入っていました。

お腹が空いていたんでしょうね。

ほっと胸をなでおろし、ちゃんとしたケージをネットで注文しました。

2段構の部屋を二つ繋げたタイプで、将来3段目も増設できるものです。

4匹もいるのを考慮して決めましたが、あれこれネットで調べているうちに朝でしたよ。(笑)

親猫にも逃げられ、子猫にも逃げられた。

隙だらけですよね。気をつけねば。

ケージがきたら安心して窓を開けられます。

まだトイレがちゃんとできないので臭うのです。
下の世話は大変ですよね。

  • 2021/10/14 (Thu) 08:12
  • REPLY
かさにゃろめ
かさにゃろめ

some さま

おはようございます。

大変でしたね。やはり野良猫さんですから
外に行きたい気持ちは、なかなか押さえ
られないのでしょう。。。親猫さんが居て
良かったですね。 大人の猫は捕獲するのが
難しいようですから。 
万全に対策しても、猫さんは賢いですから
こちらが思いも寄らない方法を編み出すん
ですよね。身体能力も高し。

一刻も早くトイレを覚えてくれると良いですねぇ。
someさまの負担がかなり軽くなりますよね。

とにかく、全員無事に戻ってきてくれて
良かったです。

毎日お忙しいと思いますが、ご無理なさらず
ご自愛下さいね。

  • 2021/10/14 (Thu) 09:15
  • REPLY
some

またまた

今日帰宅したらケージが届いてたんです。

早く引っ越しさせたくて、窓を開けて(伏線です)作業してさっき完成したんです。

子猫を1匹づつ引っ越しさせていたんですが2匹だけ異様に怯えて1匹捕まえてる隙に逃げ出しました。

油断してはいけないと戒めていたのに、これはもうアホですな。

よくこんなんで現場責任者やってるな、と思いましたよ。

仕方ないのでまた捕獲器をセットしました。

今度は警戒するでしょうね。

しかし、生きていくとなれば厳しい。

これから寒くなりますからね。

我ながら、何を考えているんだろう。せめて窓を閉めてれば問題は無かった。

引っ越し先は今までの4倍の広さがあります。

出来上がった喜びに浮かれました。

アホな還暦やな。

捕まるといいのですが、、、

  • 2021/10/15 (Fri) 22:45
  • REPLY
かさにゃろめ
かさにゃろめ

some さま

こんばんは。

お疲れ様でございます。心配ですね。。。

子猫ちゃんとはいえ、野良猫さんはなかなか手強いですねTT
とにかく一刻も早く、無事に見つかる事をお祈りしております。

  • 2021/10/17 (Sun) 00:07
  • REPLY
some

子猫達

火曜日は雨予報で仕事が休み。その日の夕方、猫の保護活動している女性がきてくれました。

脚が悪い子だけ連れて行く、という事でしたが4匹とも面倒みてくれました。

人慣れしてから里親さんを探してくれるそうで、私だと1日家にいないので馴らすのは難しいと思っての事でした。

結局親ネコだけいるのですが、子猫達がいなくなった日から鳴き通しです。

里親さんが見つからない場合は私が面倒みますと伝えてます。

その方も猫23匹飼ってるので、負担はかけたくありません。

見つかれば良し、見つからなくても良しの構えです。



  • 2021/10/21 (Thu) 12:49
  • REPLY
かさにゃろめ
かさにゃろめ

some さま

こんばんは。

まずは子猫ちゃん達が、無事に見つかって良かったです。
ホッとしました~。

一緒に暮らせないのは残念ですが、猫様のプロの方の
アドバイスですものね。 その方が良いのかもしれ
ませんね。 母猫さん、、、鳴いてるんですね。。。
ちょっと切ないけど、みんなの幸せのためですから
仕方ないですよね。 しばらくは子猫ちゃんを探すん
でしょう。

無事に一生大事にしてくれる家族に巡り会えるよう
お祈りしております。

someさま、お疲れ出ませんように。

  • 2021/10/21 (Thu) 17:04
  • REPLY