fc2ブログ

* 1月29日のお弁当+*



こんにちは。



今日のこちらは、くもり時々晴れの北風吹き荒れるお天気でございます。
さぶいよーッ!! 午前中は雪がチラチラ舞っておりました。 北陸から
以北では爆弾低気圧が大暴れする予報でございますので、お住まいの
皆様はどうかご安全にお過ごし下さい。

1月の出勤も今日で終わりかぁ。。。 このカンジやったら、2021年も
あっという間に終わりそうやな^^;


それでは本日も同僚女子と、寒いと身体のアチコチ痛いわ。ガチゴチや
談義&お茶しながら、今日のお弁当と銀太の1枚をUP致します。
※休憩時間に軽いストレッチやってます。 昨日も言うたけど来客ゼロやからね^^;

 


*******



*今日のお弁当* 
お弁当
【メニュー】
 雑穀ごはん(緑黄色野菜ふりかけon梅干)
 照り焼きミートボール(生協さん)
 黒豆+プチトマト+明太じゃがサラダ
 ほうれん草とコーンのバター炒め
 茄子のお味噌汁(インスタント)

鶏肉メニューに行き詰まって、生協さんに助けてもらいました^^; 料理下手
やからレパートリーが少ないんよねぇ。 料理本見ながら作るのメンドイし。
今年は料理に前向きになれるよう(?)、努力したいと思います。(努力って
言うてる時点でOUTかも^^;)






*銀太アルバムから本日の1枚*  
マジシャン銀
『 はよ投げやんかい。』 ひぃ~ッ!!下僕の部屋着のポンポンがーッ!!

モコモコパジャマの上着の飾りをいとも簡単に取り外す、プリンセス天功も
ひれ伏す殿さまでございましたねぇ^^; やっぱり、天才やったんやなぁ^^
ほんま、、、かえらしやっちゃ♡





さてと今週もあとちょっと、、、仕事に戻ります=333  





 


いつも応援して下さってありがとうございます┏○
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

4 Comments

事務子

かさにゃろめさん、こんにちは!
お久しぶりです。
1月も終わりなんですね~。

今年の1月はいろいろありました(^^;)
まず、年末からの大寒波で
台所の水道管が破裂しました('Д')
日曜日で在宅中だったのが救いでした。
ぼけーっとテレビを見ていましたら、
昼の11時半頃「バン!!ザザーッ!!」という音で台所にすっ飛んでいくと
水道管から水が噴出((+_+))
ぎょえ~と一瞬ひるみましたが、
タオルを何枚か被せて、飛散防止。

困ったことに、排水管が凍ってシンクから排水しないのですよ。
みるみる溜まっていく水との戦いはここから。
バケツにボールで汲み取り、外に捨てるという作業はエンドレス。


水抜き栓締めれば解決するのでは⇒締めに行く人員がいない!!
ついでに場所がわからない。チーン
夫になんとか電話をして戻ってもらい、
水抜き栓を探してもらうも見つからず。

そこへ夜勤明けで帰ってきた娘も招集され、
ヘロヘロになりながらバケツでの水汲み。

緊急でごひいきの設備屋さんに来てもらい、
処置してもらいました。

水抜き栓は存在していました。
私が、くぼんでいて危ないからと植木鉢をスッポリ被せていたのです。
当の本人も覚えていなかったという惨劇。

水道管は、新しくなりました。
住宅総合保険で凍結による水道管の補修で賄えました。

でも、もしあの日誰も不在だったら…
我が家は水浸しでした。
ワンちゃん一人で逃げることもできず。
えがった~。

あとは、夫がちょっとした手術で入院したことかな。
大丈夫です。
全く命に問題はありませんの(笑)
肛〇科です。
日にち薬で完治するでしょう(笑)

さて週末。
温かくしてお過ごしくださいね♪

  • 2021/01/29 (Fri) 17:13
  • REPLY
かさにゃろめ
かさにゃろめ

事務子 さま

おはようございます。

ご主人さま、日にち薬の症状で良かったですね。
でも手術って大変ですから、痛みもおありでしょうし。
一日も早くご快復なさいますよう、お見舞い申し上げます。


水道管の破裂、、、大変な目に遭われましたねTT
ほんとに御在宅の時だったのが、不幸中の幸いでしたねぇ。
ワンちゃんもさぞ驚かれた事でしょう。

排水管も凍るんですね。 こちらとは寒さのレベルが
違い過ぎる。。。勉強になります。 普段元栓なんて
触りませんから、どこにあるのか、、、今から確認
しておきたいと思います。 集合住宅だとえげつない
事になりそう。。。


本当にお疲れ様でございました。


まだまだ寒い日が続きますが、事務子さまもどうぞ
ご自愛下さいね。

  • 2021/01/31 (Sun) 08:19
  • REPLY
事務子

かさにゃろめさん、こんにちは。
お見舞いありがとうございます。

夫は手術自体は30分程度でした。
ですが、術後がとても大事ということで9日間入院しました。
コロナの影響で、本人以外は院内に入れなかったんですよね。

今まで夫のことを、脳内刺殺・撲殺・絞殺などなど
いろいろしましたが(笑)

健やかなる時も病める時も、人生山あり谷ありどん底もありであっても
なんとか生きていきまょうと約束したんでした。
と思ってみたしだいです(恥)

宮城という地域は、北海道にお住いの皆さんからしたら
屁みたいな寒さだと思います。
なので、住宅仕様が全く違うんですよ。

寒冷地仕様では断熱効果が絶大ですが、
宮城の仕様はしょぼいのかも。
我が家は古いですからね。
顕著ですわ。
だから、水道管が凍結したりするのかな。

ですが、今年の寒さは経験したことのない大寒波で((+_+))
ある日の会話。
今朝は温かいね~。最低気温何度だべ?
-16℃だ。昨日は-18℃だったからなあ。
あ~、どうりであったかいと思った。
マヒしていますね爆

夏が苦手なので、寒い方がいいなと思っていましたが、
今年は春が待ち遠しいです。


  • 2021/02/01 (Mon) 14:51
  • REPLY
かさにゃろめ
かさにゃろめ

事務子 さま

こんにちは。

いろいろおありだったようですが(脳内…で噴き出しました^^)
仲の良いご様子、とっても羨ましいです*^^*
術後は痛みもおありでしたでしょうし、旦那様おひとりで頑張ら
れたんですね。  お見舞いも行けないのって、ほんとご本人に
とってもご家族にとってもお辛い事だったと思います。
コロナ憎し!!ですよねぇ。

えー?!-16℃?!-18℃?!コチラは2℃くらいで大騒ぎ
でございます。雪が1㎝積もろうモンなら、都市機能が麻痺です。
寒い寒いと言うのがはばかられますね^^;

お互い春が待ち遠しいですねぇ。花粉はツライけど^^;

  • 2021/02/01 (Mon) 15:47
  • REPLY