*開封の儀*2019.09.17 *Tue*
こんにちは。 今日のこちらは、晴れ時々くもりのお天気でございます。 今日もお暑うございます。 いったいいつまで暑いんやろねぇ。 さて先日の楽天さんのセールで買うたモノが、続々と到着しております。 昨日まとめて 開封の儀をとり行いなしたので、レビューも含めて記録しておきます。 まずはワイヤレスイヤホン。 ※コレはAmazonさんで買いました。 ![]() ちっさー!! 軽いし、ペアリングも自動やし、音飛びもないし、ええ買い物をしました^^ ちっさいから失わんようにせんとね^^; リバーライト一族!(鉄フライパン) ![]() おまけの金たわしと共に^^ リバーライトさんのええトコは、最初の”焼き”作業がいらんトコです^^ ![]() ザッと洗って油ならしだけして、、、 ![]() 速攻玉子焼き焼いてみたよ^^ 慣れてないから火加減がイマイチわからなくて、ちょっと 焦げたけど、美味しく焼けました~^^ 鉄フライパンは、使う前に油返し作業がいるけど、油が馴染んできたら、毎回油返しの 必要はなくなるそうです。 作る料理にもよるけどね。 リバーライト社さんのHP → ★ そして、、、ジオプロダクト一族!(ステンレス7層鍋) ![]() わ~!! すんごいかっこええお鍋や!! ウチの昭和な台所には、申し訳ないくらい 似合いません(滝汗) ピカピカ過ぎて天井写り込んでるよ。 ![]() 皮を取って冷凍してた鶏モモ肉を室温に戻して、予熱をしっかりしてから油なしで 焼いてみました。 ![]() 分かりにくいけど、全然ひっつけへんかったよ!!とりあえず焼いたから、味付け 何も考えてなかった!! (アホか) ![]() 適当にしょうゆ&砂糖&生姜で炊いてみたら、案外(?)美味しく出来ました^^ ![]() 汚れもスルッと取れた!! ピカピカじゃー。 次何作ろうかな^^ ステンレスの調理器具で焼き物&炒め物は、ちょっとコツがいるようでございます。 中火で予熱 → 弱火で余熱調理が基本らしいので、ガス代の節約になりそうです^^ ※ウチはプロパンなのでありがたや☆ ジオプロダクト(宮崎製作所さんのHPより) → ★ リバーライトもジオプロダクトも、テフロンのフライパン&鍋に比べると、けっこう重いです。 まだ使い始めたばっかりやから、この重さに慣れるんかどうかわかりませんが、わたしの ようなガサツな粗忽者は、これくらいどっしりしてる調理道具の方がええかもしれません。 ええ道具を使うコトで、ゆっくり丁寧に落ち着いて料理する&料理が楽しくなったらええな と企んでおります。 これからガンガン使いたいと思います^^ 段取り悪いから、料理中ってめちゃくちゃテンパるんよねぇ。 すぐケガするし^^; たぶん まだ料理嫌いを克服するという目標を諦めてないんやと思われます^^; 悪あがきかも しらんけど、いっかいやってみます^^ ↓またイベント始まるみたいやね^^; お買い物は計画的に~^^ とゆーワケで、、、 ![]() ウチの鍋・フライパン類はこんなカンジで、シンク下に収納しております。 ![]() ファイルBOXの中。 まだまだ改善の余地ありでございます^^ *今日のお弁当* ![]() メインと玉子焼きは昨日作ったヤツです^^ 美味しかったよ~☆ *銀太アルバムから本日の1枚* ![]() 『 これオレのん? くんかくんかくんか∞ 』 わーッ!!おそろしやな検閲入ってるーッ!! 荷物が届くと、いつもこんなカンジでございましたねぇ^^; 自分のモンがないとわかると、、、 思いっきりスネ夫に変身したモンでございます。 ほんま、、、かえらしやっちゃ♡ さてと、、、仕事に戻ります=333 いつも応援して下さってありがとうございます┏○ ![]() ![]() ◆広告◆ COMMENTワイヤレスイヤホン
これを読んですぐ検索してみました。そして別のものですが注文しました。現場仕事なのでイヤホンマイクをしてますが、どれもいまいちでした。このタイプなら軽いし耳も痛くならないのではないかと期待してます。
some さま
こんにちは^^ わたしの耳は、かなり特殊なようで、、、 セットでついていたイヤーチップは ことごとく合わず、別売りでウレタンの モノを買いました^^; someさまのお耳にフィットする 良いイヤホンでありますように☆ Comment Form |
*プロフィール*
Author:かさにゃろめ
*カレンダー*
*最新記事*
*カテゴリ*
*最新コメント*
*お気に入りブログ&サイト*
*広告**Twitter**使用カメラ+レンズ*
+カメラ+
EOS 70D COOLPIX P310 +レンズ+ *canon* EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM EF-S55-250mmF4-5.6 IS II *SIGMA* 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM 30mm F1.4 DC HSM
*お願い*
①このブログに掲載されている文・写真・画像
イラストを、無断で使用する事を禁じます。 ②ブログの内容に関係のないコメントは、削除 致しますのでご容赦下さいませ。
*QRコード*
![]()
|