*シロ+クロ=グレーな日*
おはようございます。
今日のこちら、晴れのち雨のヒエヒエお天気でございます。 昼までにシーツが
乾いてくれるコトを願うばかりでございます^^;
本日の記事は病気に関する内容が中心になりますので、興味のない方は読み
飛ばして下さいませ^^ 記事をたたむのヘタで、、、すみません^^;
*今日の記事本文の前に、緑内障とはなんぞやをば、、、*
視神経に異常が起こり、目で見た情報がうまく脳に伝わらなくなって画像を認識
できなくなり、視野や視力に障害が起こる病気です。日本での失明原因第1位の
病気です。 ※眼圧も非常に関係していています。
患者数も多く、40歳以上では20人に1人の割合で患者さんがいるという報告も
あります(日本緑内障学会緑内障疫学調査)。 また、同調査では病気に気づ
かずにいた人が8割を占めていたことも分かり、今後ますます患者数が増える事
が予想されています。
*******
さて昨日は、朝一番にリハビリに行って、ネットで調べた近所の眼科に飛び込んで
参りました=333 評判が良いのは、満員御礼の待合室で一目瞭然でございました。
40分ほど待って検査士さんによる視力や眼圧等の検査を受けまして、さらに20分
ほど待って、やっと診察して頂きました。
眼圧や画像診断で先生の所見は 『 前視野緑内障 』 との事でございました。 さらに
ハッキリさせるために、視野検査を受けました。視力も眼圧も正常だったんですよね。
結果、視野は欠けていませんでした。 とゆうことで、 『 前視野緑内障 』 で診断確定
されました。
*前視野緑内障とは*
眼圧も視野異常もないために緑内障と診断されないが、将来的に緑内障に移行する
可能性がある状態を言います。 いわば緑内障の予備群と言えます。
先生曰く、『 ××さんの場合、このまま一生緑内障の症状がないままいける可能性も
充分あるけど、発症する可能性も高いグレーゾーン。』 との事でございましたTT
緑内障で一度傷ついた視神経や網膜は修復不可能で、点眼薬によって進行を抑える
事しか出来ません。 緑内障の症状が出ていないのに点眼薬治療を開始する事には
いろいろ意見があるようですが、60歳以下で前視野緑内障の患者さんには点眼治療
をすすめているそうです。 ※一応持病も飲んでいる薬もすべてお伝えしております。
点眼薬にはもちろん副作用があります。 そこもキチンと聞いた上で、点眼治療をする
事に決めました。 目が見えなくなるのは、、、副作用のリスクより怖いからです。
眼科先生から持病の先生にお手紙も頂きまして、(まず月曜に電話してくれるんやて)
近いウチにまた持病の病院へ持っていく予定でございます。(仕事終わりに走ります)
すごく話しやすくて説明も丁寧で、良い先生に巡り合えて良かったです。
処方されたのは、タプロスという点眼薬です。 副作用は、こんなん↓↓↓
・充血、目の痛み、目の異物感
・目のまわりのアレルギー(かゆみ、腫れや赤くなる)
・目のまわりが黒ずむ
・まつ毛が伸びる、まつ毛が多くなる
・瞳の色が変化する
・まぶたのくぼみ
まつ毛が伸びるって、、、どんなんやねん^^; エクステも真っ青じゃー。 (ヤケクソ)
結構デリケートなクスリのようで、不器用なわたくしに使いこなせるか、今から不安で
いっぱいでございますが、しっかり用法容量を守って、発症+進行させないよう努力
する所存でございます。
かなりショックでしたが、なってしもたモンはどうしようもないし ( 原因も視神経のねじれ
が関係してるかもと言われました。 そんなモン自分でどうしようもないがなッ!!! )
とにかく!!検診で見つけて頂けてラッキーでございました。 早期発見早期治療が
一番大事らしいからね^^ 家族に緑内障居てなかったんやけどねぇ。。。
何度も申し上げているように、自分の身体からは逃げられませんので、持病同様、、、
新たに共存する仲間として、(イヤイヤですが)受け容れたいと思います^^;
年齢を重ねると、旅の仲間が増えるよねぇ^^; 育てても全然強ならん魔物じゃッ!!
*銀太アルバムから本日の1枚*

『 オレさまみたいな、フサフサまつ毛になるかもよ?』 おーッ!!それもワルないな~^^
殿さまみたいな目ヂカラが手に入るんやったら、点眼にもチカラが入りそうでございます^^
メソメソ落ち込んで、アッチの殿さまに心配かけないよう、しっかり治療に励みますッ!!
ほんま、、、かえらしやっちゃ♡
明日からも、頑張りますッ=333
お仕事の方もお休みの方も、今日が良い日になりますように。
いつも応援して下さってありがとうございます┏○

