fc2ブログ

*最近買うたモノ-防災グッズ編*



こんばんは。



いやぁ~ 日が暮れても蒸し暑いですねぇ。 今夜も熱帯夜になりそうですTT
そんな暑い夜ですが(?)、現在開催中の楽天さんのマラソンや先日開催された
amazonさんのタイムセールで買うたモノを記録しておきたいと思います。
※ほとんどの商品がまだ届いていないので、アフィリエイト満載でUP致します。


今回は防災用品の買い替えが中心でございます。 2012年くらいに買うたモノが
そろそろ買い替え時期にきてるの。 こまめに見直さんと、いざっちゅー時、なんの
役にも立てへんからね。



それでは防災グッズ編をドドドーッとUP致します=333



①防災ライト&ラジオ

今持っているのがかなり重くて、そっちは車に積んでおくコトに致しました。
頸椎ヘルニア&五十肩のため、非常持ち出しリュックの軽量化を進めております^^;




②簡易トイレ

コレも車用に買いました。 外でのトイレは難儀するもんね。 amazonさんのタイムセールで
最安値やった。




③ドライシャンプー

水のいらないシャンプーです。 古いモノと交換しました。




④携帯トイレ(女性用)

車と持ち出しリュックに分けて入れておきます。 ドライブ中の渋滞にも使えそう。
Nりんと半分こです。




⑤モバイルバッテリー

今のは小型で大容量でオサレなのが出ていますねぇ。 昔買うたヤツはものすごくデカくて
重かったんですよ。 古いのは家と車用に、コレは持ち出しリュックに入れておきます。




⑥レジャーシート

ずっと百均で買うたモノを車に積んでおりましたが、ちょっと厚手の大きめなモノに
買い替えました。 グリーンチェックが可愛いです。

↓この記事書いてる今、、、届いたよ^^
IMG_1569.jpg
大きさの割に軽いし、しっかりしております^^ 良い買い物を致しました☆




⑦簡易トイレ用の凝固剤

自宅で被災した時用の凝固剤です。 セットのモノも良いのですが、コスパが良い
コチラを置いております。 黒いビニールはホームセンターで調達しております。
地震発生時は、とにかく水とトイレが不便だったとの経験談をお聞きしました。
Nりんと2人で1週間分くらい準備しております。




⑧LEDシーリングライト

今の家に越してきて13年、ウチのマンションは台所を含めて4部屋あるのですが、、、
ウチ2部屋はずっと昭和なヒモ付の蛍光灯でございました^^; そろそろ切れそうなので
これを機にLEDに買い替えました。 
残りの2部屋は一応シーリングライトですが、次回の蛍光灯交換時にLEDに買い替える
予定でございます。 LEDの方が長持ちで安全やからね。




⑨アルファ米セット

コレはNりんと半分こで期限を見つつ、ローリングストックしております。



↓ みなさま!! お互い計画的に走りましょうね^^ くれぐれも買い過ぎ注意~^^; ↓




車に荷物を積むと燃費が悪くなりますが、燃費より天災の方が怖いので、車にも
しっかりと防災グッズを用意しておこうと思います。 百均グッズもかなりお世話に
なっておりますよ~。 見直しが終わったら、またキチンとUPしておこうと企んで
おります。



以上、防災グッズ編でございました。





いつも応援して下さってありがとうございます┏○
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ


2 Comments

ミドリ

祝!防災グッズ更新!!

ねねね、渋滞中にどうやってトイレを使うのでしょうか?
外から見えませんか???
渋滞中だと隣の車も止まっていますよね?

よく、持ち出しリュックなどに簡易トイレを入れる人がいますが、
それをどこでどうやって使う想定なのだろう?と
常々疑問なのです。

外出中、水の止まったトイレで簡易トイレを使う?
そもそもトイレに入らせてもらえないのでは?
モノカゲで使うのかな?
その使用済みのブツはどうやって持ち歩く(持ち帰る)のかな???

あと、先日、転倒防止器具をセットなさっていましたが、
写真を拝見する限り、器具が真ん中あたりに設置されているような・・・
転倒防止器具は、奥が浮き上がるのを防ぐものなので、
奥の壁にぴったりくっつけて設置するものです。
ご確認を!!

  • 2018/06/29 (Fri) 13:09
  • REPLY
かさにゃろめ

ミドリ さま

こんにちは。

子供さんだったらまだしも、運転中は無理でしょうねぇ^^;
わたしやNりんの場合は、どちらかが運転中、もう片方が
黒ビニールで出来たポンチョをかぶって、後部座席で用を
足す事になるでしょう^^; そんな場面になった事は、、、
ないし、たぶん出るモノも出ないような気がしております(滝汗)

今まであまり考えていなかった車での避難生活を想定して、
段ボールの簡易トイレを買ってみました。耐久性はどうな
のかわかりませんが、無いよりはマシかなぁと思っております^^; 

わッ!!転倒防止金具、食器棚の方に合わして取付しておりました!! 
ウチの天井、突っ張れる場所が少なくて難儀なんですよTT 近いうちに
食器を整理して、食器棚自体を処分する方向で考えております。

ご親切にアドバイス頂きまして、ありがとうございます。
もう一度、いろいろ点検してみます。 

  • 2018/06/29 (Fri) 14:26
  • REPLY