*長崎おばはん2人旅-その3*
- CATEGORYおでかけ+外ごはん+カメラ
- COMMENT1
こんにちは。
今日のこちらは、くもりのお天気でございます。 朝ほんのり晴れてたけど、あっという
間に曇ってしまいました。 今年の秋雨前線最強なん? 週間予報ずっと雨と
くもりマークで、なんやら気が滅入ります。 週明けは台風近づいてくるみたいやし、
秋ぶっ飛んで冬に突入したみたいな寒さやし、首&肩は凝るし、ええ事なしやわTT
日焼けはイヤやけど、お日様のチカラって偉大よね。
さて旅日記がまだ続いております^^; どこまで続くのか、自分でもわかりませんが
もうしばらくお付き合い下さいませ^^ たぶん、、、あと2~3回くらいやと思う。
それでは、その3でございます~^^
*******
平和公園を後にして、まずはホテルに車と荷物を預けに行って、長崎駅で路面電車の
1日乗車券購入と長崎ロープウェイの無料循環バスの整理券を取りに行きました。
この無料循環バス、9時始発で30分毎に4便出ているのですが、2便目で予約すると
帰りも必ず2便目に乗らなければならないという掟がございまして、そのせいで後に
ヒィヒィ言わされるハメになるのでございますTT ほんましんどかったわTT
※長崎市内を和歌山の田舎モンが車で走るのは、地元の皆様にご迷惑をかけてしまうのでございます^^;
とりあえず、無事に乗車券(500円/大人1名)を購入して、、、

なんか可愛いね^^

かっちょええのも走ってるよ。

出島の和蘭商館跡へ。 詳しい解説はコチラ → ★

ポルトガル商人を、出島と呼ばれる人工島に隔離した施設です。(省略し過ぎじゃ)

隔離されていたとは言え、、、こんなご馳走食べてたんか。 (大ヨダレ)
先日シーボルト博士が描かれている小説を読んだばかりだったので、とても感慨
深かったです。 45分ほど見学して、歩いて行ける距離の長崎新地中華街へ=33

長崎ちゃんぽんと言えば!!な老舗の江山楼さんで、、、

奮発して王さん特上ちゃんぽん (1,500円!! ) を頂きました。 ちっちゃいフカヒレ
乗ってたよ。 白濁スープがとっても美味しい野菜たっぷり具沢山のゴージャスちゃん
ぽんでした。 わたし自身あんまりちゃんぽんに食指がいかないのですが、亡き母が
無類のちゃんぽん好きでして、中華屋さんに行くと必ずちゃんぽんを食べていたんです。
喜んでくれたかな^^ そして父は無類のカステラ好きです。 お棺の中に福砂屋さんの
カステラ入れたほど^^; 底がザラメなのが絶対条件やったなぁ^^; なので今回アホほど
カステラ買いました(汗) 食べ比べしたった!
大満足で江山楼さんを後にして、路面電車に揺られて、、、

眼鏡橋に到着。 ここも学生さんがわんさかいらっしゃいました^^; わたしがここに
来た目的は、、、

このお店に来たかったの!! 長崎の猫雑貨さん。長崎の猫さんってシッポが曲がった
猫さんが多いそうで、ウチの殿さまも鍵シッポやったから、どうしても来てみたかったので
ございます。 尾曲がり猫っていうんやて。

あー。 やっぱり買うてもた。 だって一目惚れやったんやもん^^; 尾曲がり猫さんの
視力検査Tシャツ。 服減らしたとこやのにねぇ。
長崎の猫雑貨さんfacebook → ★
それともう1軒。眼鏡橋のたもとにある、、、

まちぶら案内所もてなしやさんへ。こちらは厳選した長崎のお土産を扱われている
最近出来たお店だそうです。 丁寧に説明して頂いて、たくさん試食させて下さって
(まだまだ回らんとあかんのに)ついつい買うてしまいました^^; 角煮まんじゅう味の
ポップコーン美味しかった~。
まちぶら案内所もてなしやさんfacebook → ★
またまた長くなりそうなので、その4に続きます。 また明日~^^
いつも応援して下さってありがとうございます┏○

