fc2ブログ

*長崎おばはん2人旅-その1*



こんにちは。



今日のこちらは、一日中冷たい雨の降るヒエヒエなお天気でございました。 台風も
来てるんやてねぇ。 んもぉ~ずっとお天気悪いやんか。Nりん宅もウチも除湿機が
フル稼働で頑張ってくれております。 買うて良かったわ~☆


今朝早めに出社したんやけど、机の上見て一気に夢から覚めましたTT 3日間も
休んだらそらああなるよね^^;  ヒマヒマWEEKやったから、まだマシな方か。。。
朝から一心不乱で片付けてたら、10時くらいに電池切れたよ。 まだまだエンジン
かかりまへん~。 身体もギシギシいうてるし。



さて、、、ここ何日かはお弁当記事をお休みしまして、今回のおばはん長崎2人旅の
記録をUPして参りたいと思います^^  ヘボヘボ写真満載の旅日記でございますが
一緒に廻った気分になって頂けたら幸いでございます。


今回の旅の最大の目的は、佐世保に住む叔父 ( 母の弟 ) が5月に亡くなりまして、
そのお仏壇と母方のお墓にお参りする事でございました。
わたしが訃報を知ったのが7月末頃でございまして、、、叔母 (母の妹) が、忙しい
だろうと気を使って知らせなかったのでございます。 7月末に師匠産の桃を持って
顔を見に行った時に、やっと教えてもらったのでございます。
ビックリして、とりあえず初盆の御供だけは送ったのですが、どうしてもお仏壇に手を
合わせたいし、母方のお墓参りに全然行けていないのがずっと気になっていたので、
思い切って行く事に決めました。 母方のお墓は以前和歌山市内にあったのですが、
長男が亡くなったのを機に ( 和歌山に残っているのは他家に嫁いだ女性ばかりで、
管理できるのが佐世保の叔父だけだったんです ) 佐世保に移したのでした。
その長男叔父にはすごく可愛がってもらったので、ずーっとお参りに行きたいなぁと
思っていたんです。 おっと、、、前置きが長くなってしまいました^^; 



1日目は、ザックリと以下の通りで廻りました。 ※すでに記憶が薄れてきているのでだいたいです^^;

10/10(火)21時:自宅出発 → 10/11(水)6時半:川登SA着(仮眠) → 9時半:
叔父宅着 → 11時半:早めの昼食後、お寺でお参り → 14時頃:九十九島動植物園
森きらら → 15時半:弓張岳展望台 → 16時半:ホテル着 →ホテル内のレストランで
佐世保バーガーを食べた後、従姉妹と再会し、その後気絶するように就寝。


叔母はつい先日まで肺炎で入院していたとの事で(一見元気そうでしたが)お仏壇にお供
&お参りさせてもらって、早めのお昼ごはんを頂いた後、お寺に一緒に付いていくと言って
くれましたが、それは固く辞退致しまして、場所だけ教えて貰ってNりんと2人でカーナビに
文句かましながら、無事にお寺でのお参りも済ませました。 
ご住職自らお茶を淹れて下さって、いろいろお話をさせて頂きました^^ こぢんまりしたええ
お寺さんやったよ。  50歳を前に、大きな気がかりだった事がひとつ無くなって、すんごく
スッキリ致しました。 あきらんもみっちゃんも ( 本名:明&満 ) 喜んでくれたかなぁ^^ 



そこからホテルに直行するつもりでしたが、せっかく来たんやしッ!!と九十九島動植物園
森きららさんににお邪魔して参りました。 写真は森きららから始まります。  
いくら親戚とはいえ、、、お仏壇やらお寺さんやらを、勝手に写真撮るワケにいかんからね^^;


入り口を抜けると大きな水槽があって、、、
1_201710150900383e3.jpg
ペンギンが気持ち良さそうに泳いでおりました。

2_20171015090039943.jpg
チラッと見てたよ^^

3_20171015090040504.jpg
シマウマのお尻。

4_20171015090043b6b.jpg
『 うぎぎぎぎぎぃ。 』 外の草がどうしても食べたい、シロテテナガザル^^;

5_20171015090044f99.jpg
ゾウガメの後ろ足。 触ったらキモチ良いみたいで、首伸びてたよ。

6_2017101509011296e.jpg
『 うーん。うーん。この壁、、、うーん。』 ずーっと壁押してたツキノワグマ^^;

7_20171015090113196.jpg
『 ムキーーーッ!! 動かんとよーーーッ!!』

8_20171015090115ebb.jpg
『 おばちゃん、じっと見とらんで手伝って!!』  それは無理です^^;

9_20171015090117424.jpg
『 あのおばさん、なんばしよっとやろか。』 チーター君の目線が欲しくて踊りました(恥)

10_20171015090118e9b.jpg
『 とても見とれんとよ。』 あ。目つぶられた!! 


こんなカンジでみんなに相手してもらって(?)森きららさんを後にして、叔母おススメの

11_20171015090135c16.jpg
弓張岳展望台へ、、、

12_20171015090136392.jpg
なんでしょうか、、、わたしが高いトコロに登ると景色がモヤるのでございますTT
お天気が良いと、佐世保市内が一望出来るそうなのでございます(悔)

13_20171015090137c0a.jpg
さっきまで明るかったのに、一気に暗雲が、、、ちっちゃい点々が九十九島です^^;

何枚か撮りましたが、雨がポツポツ降って来たので、後ろ髪を引かれつつホテルに
向けて出発致しました=333


16時半頃(だったと思う)ホテルに着いて、晩ごはんは有名な佐世保バーガーのお店
Big Manさんへお邪魔する予定でしたが、一旦部屋でくつろぐと動けず、結局ホテルの
レストランで、、、
54_2017101509062870e.jpg
佐世保バーガーを注文して、部屋でゆっくり頂きました。えげつないボリュームでしたが
ぺろりと平らげましたよ^^ すごく美味しかったです☆ 充分晩ごはんになる!!


そのあとお風呂に入って、Nりんと明日の予定確認会してたら、なんと従姉妹がわざわざ
ホテルまで会いに来てくれました^^ もう何十年ぶりか忘れるくらい会っていなかったので
ちゃんと話せるか緊張しましたが ( こう見えて結構人見知りやねん ) 駅前のコーヒー屋
さんで色々話していると、ぜんぜんブランクをカンジなかったのでございます^^
不思議やね。 話したのは1時間ほどでしたが今回会うのは無理かなぁと思っていたので
会えただけですごく嬉しかったです。 叔母も従姉妹も、会えた事すごく喜んでくれてたよ。 
それだけで来た甲斐がありました*^^*


21時過ぎまでマシンガントーク炸裂して ( ほとんどわたしが喋ってたけど汗 ) 駅前で
別れて、ホテルに戻り就寝致しました。 お風呂上がりのすっぴんぴんで会ってしまった
事が心残りじゃ^^; こうして第1日目は、無事に終わったのでございます。




長くなりましたので、その2に続きます。 また明日~^^




いつも応援して下さってありがとうございます┏○
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ




2 Comments

事務子

こんにちは。
和歌山から佐世保って、めっちゃ遠いじゃないですか!!
女子二人で運転していったなんてΣ(゚Д゚)
素晴らしいです。
私は普段近場しか移動しないのですが、
数年前に3時間高速乗ったら、
その後ひと月くらい体調が戻らず(笑)

ご親戚の皆様にもお会いできて良かったですね。
どんなにか喜ばれたことでしょう(*´ω`*)

ご親戚の方々を大切にするかさにゃろめさんのお人柄に、
また引き寄せられます^^
そしてNりんさんにも♪

お二人の行動力に敬意を表します。

続きが楽しみです。

  • 2017/10/17 (Tue) 09:54
  • REPLY
かさにゃろめ

事務子 さま

こんにちは。

運転免許を取得して31年、運転最長記録を軽く更新して参りました^^; 
今回の旅行でたぶん各自900㎞は走ったと思います。(1821㎞)

自分1人だったら飛行機とレンタカーかフェリーで行くつもりでしたが、
Nりんが一緒に行ってくれるコトになったので、車で走破に変更致し
ました。 Nりんは極度に乗り物に弱いんです。 
今も身体がギシギシ言っておりますTT 老いですねぇ。。。

はい。 本当に喜んでくれて、爆走して行った甲斐がございました^^
わたしもすごくスッキリできたし、良かったです。

いえいえとんでもございません(汗) 普段はロクに親戚付き合いが
出来ておりませんので。。。

のんびりペースですが、旅日記UPしますね☆

  • 2017/10/17 (Tue) 12:24
  • REPLY