*どうにか*
- CATEGORYウチの殿さまズ
、、、こうにか、、、生きております。
こんばんは。 ご無沙汰しております。 かさにゃろめでございます。
みなさま、銀太への愛情いっぱいのお悔やみのお言葉をたくさん頂戴しまして、本当に
ありがとうございます。 銀太もアッチで 『 さすがオレさまやな。けっこう人気あるやん。』
と、” ドヤ顔 ” で喜んでいると思います。
わたくしの体調もお気遣い下さって、ありがとうございます。今までに経験したコトのない
” 虚無感 ” に襲われておりますが、何とか毎日仕事に行ってごはんも食べております。
虚無感と闘うのではなく、どうせ逃げられへんのやからゆっくりでも自分の中に吸収して
いったろうと思っております。 ( かなりキツイけど )
ご心配をおかけしまして申し訳ありません。
銀太の最期の様子を書くかどうかすごく悩みましたが、わたし自身、つらくて苦しい決断を
しなければならなかった時、猫様下僕の諸先輩方のブログを読ませて頂いて、ずいぶん
救われました。 だからわたしも、今、わたしと同じ想いをなさっている方々の選択肢になれ
れば良いなと思い、ぜんぜんまとまりのない記事でございますが、ここに残しておきたいと
思います。※これでも何度も何度も書き直したのですが、ダラダラと長文で全然まとまって
おりません(汗) ごめんなさい。 あの時の記憶、所々飛んでいるんです。。。
銀太は昨年末から少し調子を崩しておりました。いつもよりさらに寝ている時間が増えて
いるカンジがして、少し胸騒ぎと申しましょうか何とも言いようのないざわついた気持ちで
毎日を過ごしておりました。仕事に行っても見守りカメラから目が離せない状態でした。
残して仕事行くの、、、辛かったなぁ。
1/6(金)に月イチの定期検診でしたが、結果はかなり悪くなっておりました。やはり
食べてもらわないと値は悪くなる一方でした。
貧血の数値だけは増血ホルモンのおかげで少し上向きでしたが。心臓肥大の症状
もあるので輸液を増やすわけにもいかずで、、、八方塞がりの状態でございました。
とにかく出来る事をやっていくしかないので、いつもの薬と輸液セットを貰って帰って
きました。 給餌と様子を見ながらの輸液を続けるしかありませんでした。
1/8(日)から食欲廃絶、歩くのもままならなくなりました。トイレの失敗も多くなり、
おコタのある部屋に、ごはんも水もトイレも全て用意して過ごすようになりました。
窮屈で可哀想ですが、夜寝る時だけオムツを付けてもらいました。
ついつい寝込んでしまって、銀太の身体半分がビショビショになってしまったんです。
わたしが起きている間はすぐにペットシーツを取り替えられるので、部屋中にシーツ
を敷き詰めてオムツなしで過ごしておりました。
3連休はずっと傍にいられたのですが、年始で仕事をどうしても休めず10日(火)
から13日(金)まで、日中はNりんがちょこちょこ様子を見に帰ってくれました。
ほんとに有り難かったです。 ※12日(木)は午後から半休したけど。
1/14(土)には完全に寝たきりになりました。 病院に行くだけで調子を崩して
しまうので、入院はまったく考えませんでした。 朝一番に電話で先生に状況を
説明して 『 もう家でゆっくりします。』 と、わたしの考えを伝えました。 先生も
『 それが一番良い。』 と言って下さいました。
給餌すると吐くし、輸液しても身体が浮腫んで吸収できなくなってしまいました。
頭がおかしくなりそうなほど、ずっと悩んでいた事の答えを出す時が来たんです。
そしてその日の夜に給餌も輸液もやめました。(経口薬はすでに止めていました。)
お水だけは、シリンジで口元にもっていくと何とか飲み込んでくれました。
寝返りを打てないので床ズレ防止のため、2~3時間毎に寝る方向を変えたりして
おりました。 トイレに行きたくなると、モゾモゾ動いて教えてくれたので、抱っこして
トイレに連れて行って用を足しておりました。 最期までオシッコは出ておりました。
スゴイやっちゃです。
15日(日)は ” ちゅーる ” を口元にもって行くと、一舐めしてくれました。 でも
だんだんと目のチカラが弱くなっていくような気がしてすごく悲しかった。
16日(月)から仕事は休ませてもらいました。その日は一日のウチで起きている
時間が1時間もなかったように思います。 話しかけながらブラシすると、とっても
キモチ良さそうにしておりました。
17日(火)の午前中はわたしの足の間でグーグー寝ていましたが、午後から呼吸が
おかしい時が増えてきました。ただただ途方に暮れて、声をかけるだけ銀太の身体を
撫でるだけの自分が、すごく情けなくて辛かったです。
17時頃大量に黒い液を吐き、柔らかいブツも出ました。その時 『 あぁ。そろそろ
なんやな。』 と身構えたのをはっきりと覚えています。 その時からぐんにゃりして
もうあまり意識がなかったのだと思います。
だんだんと呼吸が浅くなり、21時54分、最期に泣くのを必死のパッチで我慢して
いるわたしを横目で見て、『 オマエ、今、ブッサイクなカオになってるぞぉ。 』 と
でも言うように、大げさにため息をついて逝ってしまいました。
今でもわたしの選択は間違っていなかったのか、静脈注射とかもっと何かできたん
ちゃうんか?と、深くて暗い出口のない考えの渦でぐるぐるしてしまう時があります。
でも、言葉が通じやん以上、結局 『 自分やったらどうしてほしいか。』 しか考えが
浮かびませんでした。 治る病気なら少々しんどい事も我慢するけど、もうあかんの
やったら一番落ち着く場所で静かにそっとしておいて。。。と。
ほんま、、、どうしてほしいか言うてもらえたら、どんなに楽やったろかなぁ。
慢性腎不全の診断を受けて約5年、、、その間にガンの手術にも2回耐えて、、、
通院も投薬も輸液も、ただの一度も暴れたり、爪を立てたりするコトなく、小さな
身体で本当に頑張ってくれました。
お世話になった病院に、残りの輸液セットや使用済み針を返しに行った時、先生に
『 寂しいなぁ。 でもよう看てあげた。 銀ちゃんもお母さんもほんまに頑張った。 』 と
一緒に悲しんでくれました。 良い先生に巡り会えて幸運でございました。
会社のみんなにも感謝の気持ちでいっぱいです。 いろいろグチってしまう時も
あるけど、こんな理解のある会社そうそうないです。こんなにも情のある会社に
ご縁ができてわたしは幸せでございます。 社長が気遣って 『 家族なんやから
しっかり看てあげなさい。こっちは何とかなるからよ。』 と言ってくれました。
上司も同僚もみんな心配してくれてた。 すごくすごくありがたかったです。
Nりんも師匠もトモダチにも、感謝しております。一緒に泣いてくれて、ただただ
途方に暮れて、時間が止まってしまったかのようにボケ~ッと立ち尽くしている
わたしを一生懸命元気づけてくれた。 誰1人泣くなって言えへんかったなぁ。
ありがたかった。 みんな大好きじゃ。
最近やっとお風呂で泣くクセは治まってきましたが、襖を銀頭幅に開けておくクセ、
おコタに入る時中を覗いてしまうクセは、この先もずーっと直りそうにありません。
朝は大絶叫で起こしてくれないと泣き、夜はゴロゴロを聞かないと眠れないと泣き、
仕事から帰ってはお迎えがないと泣き、休みの日は銀太の動画や写真をみて『これ
以上写真も動画も増えへんねや。』 と泣き、未だに寂しくて寂しくて、ものすごく息苦
しいです。 休みの日はとくにキツイです。
銀太に会いたい、銀太に触りたい、銀太の声を聞きたい。。。銀太の居ない生活に
まだまだ慣れそうにありません。 どんだけ時間が経っても慣れやんかもなぁ。
泣いてばっかり居てたら、銀太が心配してると思うけど、出てくるモンは止められへんし、
気の済むまで出し切らんとあかん気がしております。
母を見送った時、父を見送った時、叔母を見送った時、銀太はいつもわたしの傍で
わたしがどうやって別れを受け容れてきたかを見てきてくれました。
ほんまオマエよぉ泣くなぁと呆れながらも、わかってくれていると信じております。
・・・ただ、、、今回はかなーり手強いけどね。
*1月9日の銀太* ※最後の動画です。
この日は身体を支えずとも、ムシャムシャ食べてくれました。 ほんまウチの
殿さまはスゴイやっちゃでございます。 最高にかえらしやっちゃ♡
*今*

遺骨に関しては、いろんなご意見があるかと思いますが、あくまでもわたしの考え
ですので、こんな変なヤツもいてるんやとサラッと流して頂ければ幸いです。
銀太の遺骨は、わたしが死んだ時、わたしの骨と一緒に混ぜて景色の良い山の上から
花咲かじいさん顔負けに景気良く撒いてもらおうと思っております。 姪っ子には出来る
だけ迷惑かけないつもりですが、コレだけは頼んでおこうと思います。土にかえすコトも
考えたけど、知らん土地 ( 銀太は実家に行ったコトがないんです ) へ埋めるワケにも
いかんし、慣れた家 ( Nりん宅やけど 汗 )で、Nりんとわたしの傍がいちばんかなと
勝手に思っております。
銀太の最期の写真は撮っておりません。銀太を愛して下さったみなさまには、まぁるい
デカ頭のいつまでも童顔でやんちゃでドハンサムな銀太を覚えていてほしい。
銀太もそれを望んでいるかなと。。。
生まれてきて18年と10ヶ月と24日。
ウチへきて 18年と 9ヶ月と10日。
ほんま楽しかったわぁ。 いっぱい笑わしてもろたし、いっぱい教えてもろた。
生まれて来てウチへ来てくれて、ほんまありがと。
わたしがソッチへ逝くまで待っててとは言えへんから、もし迷惑じゃなかったら
いつかの来世もお願いします。
わたしが最初で最後にお仕えする殿さまが、甘えたで可愛くて賢くて優しくて男前で
おちゃめで、でもすっごいオレさま銀太さまで、( もっともっと∞いっぱいあるけど )
宇宙イチ!!!しあわせな下僕でございます^^
みなさま、、、一緒に銀太を愛して下さって、本当にありがとうございます。
銀太もわたしも、みなさまのコト、、、愛してるよ!!(照)
銀太の居ない毎日をブログにどう書いたら良いのか、まだまだ途方に暮れて
おりますが、そろそろいつものアホアホブログを更新できたらなぁと、考えて
おります。 よろしかったら気長に待ってやって下さいませ。
そろそろシャキッとせんと、、、あかんよねぇ^^;
たくさんの拍手&拍手コメントをありがとうございます。
お返事出来ずに申し訳ありません。 ひとつひとつ有り難く読ませて頂いております。
いつも応援して下さってありがとうございます┏○

