* 4月 1日朝ごはん+お弁当*2015.04.01 *Wed*
こんにちは ![]() 4月第一目の今日のこちらは、あいにく雨降りのお天気です ![]() おります ![]() ![]() 新社会人のみなさまは、ドキドキの初日を迎えていらっしゃるのでしょうねぇ~~ ![]() はーーー ![]() ![]() 朝っぱらから営業さんにダマくらかされまして、さっぱりワヤなエイプリルフールなので ございます ![]() ![]() ![]() ![]() ( たぶんすぐ忘れるケド ) 今日から始まった月末締請求業務ですが、思いの外順調で明日の朝にはすべて完了 できそうです ![]() やいのやいのと催促されていると思われます ![]() それでは本日も同僚女子と、自分らも初出勤ってドキドキしたよなぁ談義(何十年前?) &お茶&おやつしながら、ごはん記事をUP致します ![]() ゼリーセットのゼリーを頂きました♪ 写真忘れた ![]() ******* 今日の朝ごはん+お弁当です ![]() 朝ごはん ![]() ![]() 【メニュー】 白い食卓ロール(パスコさん) ホタテ貝柱の炙りチーズ(エバラさんの焼き鳥のタレかけ) 千切りキャベツとエノキの炒め物 オレンジ+ヨーグルト+野菜ジュース いつもの朝ごはんです ![]() お弁当 ![]() ![]() 【メニュー】 雑穀ごはん(on梅干し) 野菜の豚肉巻き(作り置き)+プチトマト ジャーマンポテト(作り置き) ブロッコリーの茎と人参のきんぴら(作り置き) 大根菜のおかか炒め(作り置き) 蟹だしのお味噌汁(インスタント) 天丼弁ではない角弁です ![]() ![]() ![]() お弁当箱をたまに休ませるためにも、この角弁もどんどん使っていこうと思います♪ そして本日は冷凍食品ゼロ弁!!! (在庫いっぱいやのに) 昨日の晩ごはんは、一昨日のカレーを使ってカレーラーメンでございました ![]() 昨夜で完食致しました ![]() *今朝の銀太 ![]() ![]() 『 ん、、、、、んごぉぉぉぉーーーーー ![]() 思いっきり丸まってシナモンロールのようでしたが、爆睡してちょっとほぐれてきた 殿さま ![]() ![]() ![]() ![]() *余談ですが* ![]() やっと食べたーッ!! 話題のハーゲンダッツ黒蜜きなこを昨夜やっと食するコトが できました ![]() ![]() ![]() アイスonお餅onたっぷりきなこ。アイスの間に黒蜜が入っていて少し塩気も感じるお味で 美味しかったのですが、、、でも躍起になって探す程でもなかった ![]() さて、仕事に戻ります ![]() 昨日も今日も美味しく頂きました ![]() ごちそうさまでした ![]() 遊びに来て下さってありがとうございます ![]() よろしければポチッとお願い致します ![]() ![]() ![]() ◆広告◆ COMMENT毎日更新ありがとう‼︎
野暮用でゆっくり時間が取れず、久しぶりにの コメントです。 お弁当いつもエライ!。すごい!。バージョンアップしてませんか?。 殿様本当に可愛い。いつもほっこりさせてもらってます。 ご無沙汰しております。
プーさんのつれあいです。桜も咲き春本番でございます。ホラー映画がお好きと拝見したような。この時期松竹映画の『八つ墓村』(ホラーではないかもしれませんが)を思い出すのでございます。山崎努が桜花爛漫の下、凶刃を振るっておりました。桜は吉凶合わせ持つのでしょう。日々世の中が平穏無事になりますように。明日のブログも楽しみにしております。
ララ さま
こんにちは♪ お弁当ですが、今週はたまたま作り置きを 頑張ったのでなんとかなっているんですよ。 すぐに冷凍食品や生協さんに頼るコトに なると思います(汗) このブログでほっこりして頂けて幸いです☆ プーさんのつれあい さま
こんにちは♪ こちらもそろそろ満開ですが、あいにく明日から お天気が悪いようで、今年のお花見は残念なコトに なりそうです。。。 ホラー大好きですよ(^^ 横溝正史大先生の映画は 全て網羅しております。あのおどろおどろしい感じが なんとも。『八つ墓村』と言えば小川真由美さんが やたら白かった印象がございます(^^; あの時代は 萩原健一さんもかっこ良かったですねぇ(遠い目) Comment Form |
*プロフィール*
Author:かさにゃろめ
*カレンダー*
*最新記事*
*カテゴリ*
*最新コメント*
*お気に入りブログ&サイト*
*広告**Twitter**使用カメラ+レンズ*
+カメラ+
EOS 70D COOLPIX P310 +レンズ+ *canon* EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM EF-S55-250mmF4-5.6 IS II *SIGMA* 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM 30mm F1.4 DC HSM
*お願い*
①このブログに掲載されている文・写真・画像
イラストを、無断で使用する事を禁じます。 ②ブログの内容に関係のないコメントは、削除 致しますのでご容赦下さいませ。
*QRコード*
![]()
|